今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 去る大晦日はやっと人間になって『紅白歌合戦2024』をずっとでなくとも観られました折、B'zの生サプライズには壮大なるパワーをいただきました♪脱皮をする蛇のイメージから巳年は「復活と再生」を意…
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 昨日は泥になって這いつくばり 本日は、いま時間からかろうじて人間に戻りつつあるうちに何とか年末のご挨拶ができそうです 51歳・女、しぃ 泥を経て人間として命を燃やし 明日に向かって励みます …
今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」 宣言いたしました峠道は、それは険しく危うくございまして 何度も何度も足を踏みはずしては、すべってすべって すべり症 上毛三山をあおぎ見る風光明媚な群馬県からステージを大都会に移し 東京のせまい空…
今週のお題「まつり」 テーマソングはこちら↓ www.youtube.com さてと これから2週間の峠越えをいたします! 他者承認欲求はまるで無く自己承認欲求があるらしいので、近代五種でメダル目指します(←意味はない) 結局は温泉なんかも一度も行きませんでしたが…
今週のお題「この夏のプラン」 ゴジラ来てるってゆーから会いに行こうと思うも、途中で両足が痙(つ)ってやむなく座りこんだ休憩スペースの背景に自分の誕生日をみつけた誕生日イブに ヒョウ柄かぁー無いなぁー右をもみもみ、でも頭は青いなぁー左をもみもみ …
今週のお題「夏野菜」 大変お暑うございます マジで暑中お見舞いを申します そうなんです 7月から高崎駅あらため ぐんまちゃん駅と改名されていて構内の壁も床も天井もぜーんぶ、ぐんまちゃんに包囲されております 旅しないくせに、また駅弁 先の新幹線ホー…
お暑うございます はたらけどはたらけど猶 わが生活(くらし)楽にならざりでございます 石川啄木『一握の砂』 (※) でもなんか、ここのところまるで小学生みたく時間が長く感じられるあたくし 小1から小6って、人生の中でもっとも長く感じる時期かと思って…
お暑うございます (*﹏*;) こうも暑くなってまいりますと、酸素呼吸ではなく原始的な硫黄呼吸をしたい分子があたしの体を支配します scienceportal.jst.go.jp 3月は11日に 愛をもって剪定をしたハーレキンとは、アイビーの斑入り種です いうても これ…
車があったらもっと群馬の有名な観光地に行けてブログに載せれるのになぁって、小麦粉製品が食べられたならもっと群馬の有名な食べ物をブログに載せれるのになぁって 駅の階段を息切らしてのぼりながら 〽さあ行くんだぁその顔を上げてぇ~ 「銀河鉄道999」…
やっぱもう少し 自分の足で 意思で 気持ちで 歩いていたいと願ってから、おかげさまで歩みを止めずに10年あまりが経ったのに まだもう少し あともう少し そう願ってしまう そう望みたくなる のは、君のせいだ 君のおかげだ 中央分離帯は紅白幕さながら ハイ…
今週のお題「懐かしいもの」 さすが、藤井隆(◠‿・)—↓ www.youtube.com つい、懐かしいぃーって思わされちゃう彼のセンスは、あっぱれです♪ さて 予告どーりブログの更新頻度は以前のパターンに戻ったわけですが、群馬に居ります大型連休中に 故郷で手に…
新幹線まだ無かったなぁ •́ ‿ ,•̀ 兄自身が10代の頃から刺激を求めて盛岡↔東京をひっきり無しに繰り返していたものですから、7コ下のあたしはそのたびに東京へ向かう兄を追いかけてホームの端まで泣きながら走って見送っていました あぁ、今こうして…
車を運転できないとあらば、ポジティブににわか鉄子の本領を発揮しなければいけません 「しぃの車窓から」 直線に黄色い水仙の差し色が心憎い 分岐に萌えすぎて車窓の下が切れたのも心憎い 高校生の時分にカヌー競技を始めたのですが、その3年間は電車通学…
「姫ちゃん♪」と呼びかける「ひ」言っただけで、全力で走り寄ってきてダイブ あたしゃ福田パンか 実に、1年ぶりに姫ちゃんと再会しました 昨年もブログに載せましたが、おとなりの姫ちゃんは母の様子を毎日みにきてくれます 人間の年齢だとアラフォーでして…
岩手山の残雪は去年より多い気がします 姫神山は、あたしが子供の頃は綿帽子をかぶっていましたが大人になってからは脱いでます ん、脱ぐ? 溶ける? ん、あたし大人? おかげさまで帰省中はお天気にも恵まれ、山も花もド春の装いを存分に魅せてくれました …
大変にご無沙汰をしておりましたのは こちら(群馬)にて吹雪のごとく舞う花びらにまみれながら、ギリ夜桜を堪能した翌朝には 1年ぶりに『はやぶさ』に乗って帰省しましたら、盛岡駅がツートンカラーになっていたり 今日の「ぽかぽか」のゲストは誰かと実母に…
年甲斐もなくDa-iCE好きだったりします いーじゃないか年甲斐もなく好きだって、ゴキゲンに「ハイボールブギ」を歌いながら www.youtube.com 皆さんのブログを見ましても、あちらでもそちらでも桜をはじめとする花々が咲いており 読んでいて自然と笑みいるも…
えーと、昨年の12月から鼻栓をして早4ヶ月が経ちますが相変わらずなあたくしの鼻腔は もはや鼻栓を身体の一部と認識しているらしく、何の違和感も無くなってまいります頃は前ブログに引き続き 見入ってしまったシリーズも第2弾、春校野球の決勝戦もまた正…
いやぁ すげぇー、尊富士! 千秋楽の取組みを最初から最後まで、テレビの前で正座して見たのいつぶりかしら 終わる頃には股関節バッキバキでしたもの、自身の身も相撲取ってたんでしょうね もうね、前記事で上品なたたずまいでありたいとか書いてるくせに 青…
関ジャム完全燃SHOW BUCK-TICK特集 録画してたやつを大泣きしながら見る春分に タイトル通りメレンゲとマカロンと百円玉をお皿に置けば、大きさが比較できましょう 小ぶりで春カラーの甘いスイーツを 花を愛でようと外に出たらてんとう虫が「ほら、撮ってい…
今週のお題「小さい春みつけた」 ちょっきって変換かけると、いちばん最初じゃないけど「一寸木」って出てきます 一説には、武田信玄からもらった「増樹(マスキ)」姓が元であるらしいとか 前説(ここだけは写真可)には、群馬住みます芸人の一寸木GT5000クンが…
今週のお題「習慣にしたいこと・していること」 上州の栗をいただいたのでお正月に食べようと思っていたのですが、しっかりと味わえる口腔になるまで待っていたら 猫の日です 白米に黒米、赤米、緑米、発芽玄米を混ぜてやや甘めのお出汁で炊いた ビューティ…
今週のお題「大移動」 あぁ・・・熱(ほて)る ずいぶんと更年期症状がヒドくなってきてるなぁと思ったら、単に夏日(25℃)だった群馬より元気いっぱいお届けします 城趾公園は梅が満開です、青信号まで写り込みました えへへ 毎日が幸せ 嫌な事もあるし悲しい事…
今週のお題「最近おいしかったもの」 新春睦月に テーマパークへのバスは満席で 新幹線の保線区は夜通し働いてて 元日にしゃがんで紅白コーンを撮ってる者などあたししかいなくて 「だるま市」の出店が終ってから、職人さん別に並べられたそれらの 人間で申…
明けまして つつしんで新春のお慶びを申し上げます おひかえになっていらっしゃる方には 寒の時節、お見舞い申し上げます 生命や物事がはじまり 草木が伸長し、形が整い、活気にあふれる 辰年とはそんな意味合いがあるようでございます 十二支の中では唯一の…
そっちが歩きスマホしててぶつかってきたくせに思いっきり舌打ちしてきやがった人を、四十代なら追っかけてブチかましてたとこだったよ ・・・五十の路に暮れゆく師走は 今年最後の満月に諌(いさ)められ、君と僕の挽歌を歌いながら さても、各ブログで申し上…
10年契約かぁ・・・となると、あたしは還暦までドジャースし続けなきゃならないわけだ♡ などと考えながら50歳で青い髪をして歩いている女を見かけたら、どうぞ 思いっっっきりデコピンしてください ( ・ω・)☞( ≧Д≦) さて 少し前に、埼玉は川越まで…
もう自力ではダメないんじゃないかと思っていましたが、かろうじて破壊からの再生はおこなわれており 無事に浸出液がぷっくり(⊙.☉) (範囲はせまいが)久しぶりにしっかりめのヤケドをしてしまいまして、頼みの綱はキズパワーパッドです 血管やホクロを消…
桜が咲いています たぶん、狂い咲きではなくいま時期に咲く十月桜なんだと思います11月ですけど 狂うのはあたしだけで充分ですものね 桜もしかり、自身の心身をふるい立たせ刺激をもらうには絶好の地帯 いつものお散歩コースは、いつも同じで、いつも同じじ…
「もりおか指定マラソン」 故郷(いわて)ではそのようなマラソン大会が最近できたんだと、電話で実母が教えてくれ なんかね、色々な指定をして走るんだそうで年代別とかコース別とかね あぁわが故郷の風光明媚な秋を走るのはさぞかし気持ちよかろうと、公式サ…